
賃貸経営を行っており、これまでは主にチラシで集客をしてきましたが、最近は反響がほとんど無いです。
Webを活用した集客に切り替えないといけないと考えています。
Webは全くの素人で、何から手をつければ良いのかわからないため、以下の点について教えてください。
・Webで集客を始めるために、何から始めれれば良いか
・賃貸経営に効果的な集客方法(ホームページ、SNS、広告など)はどれか
・Web集客に必要な予算や運用コストの目安はいくらか
・現在のチラシ集客とWebを併用することは可能か?

賃貸経営においては、Webでの集客は相性が良いと考えています。
ただ大手の賃貸サイトのように物件を大量に掲載して、検索してユーザーに見てもらうといった方法は競合相手も多く難しいため、専門性や地域を狭めて、賃貸物件やその周辺の特徴を詳しくWeb上に公開していく方法が良いと思います。
最初はWeb広告を使わずに集客施策を行ってみるのはいかがでしょうか。
まずは具体的な居住者ターゲットを明確にして、自社物件の強みを整理し、それをまとめていくことから始める必要があります。
どのような入居者層(例:単身者、ファミリー層、学生など)に入居してもらいたいのかを明確にし、充実した物件ページに掲載する情報を作成して行くことが第一歩となります。
ドメインやサーバーなどの取得や管理方法はそれと並行して決めていくと良いと思います。
もちろん弊社でお手伝いすることも可能です。ご自身で管理されてもOKですし、弊社で管理運用することでもOKです。
物件数が少ない場合は、自社物件のメリットや構造上の良さ、周りの住環境や昼と夜の違い、買い物や交通の利便性などの情報も必要です。
物件自体の情報のみならず、物件周辺の住環境についての情報にも比重をおいていただければと思います。
サイトに必須のページとしましては、会社案内情報、物件情報、お問い合わせフォームで、若年層や地域密着型の集客の際はSNSを使ったアプローチも効果的だと思います。
資金的にゆとりがあれば、Google広告やSNS広告を併用することも地域での認知度を高めるために役立つと思われます。
Web集客に必要な予算については、物件件数(ページ数)次第となります。
物件掲載のホームページ制作費としては、およそ11万円~程度が目安になると思いますが、物件ページの登録をご自身で行うための物件入出力フォームのシステムを実装する場合は、ここから物件登録検索システムの構築費が22万円~ほど追加で乗ってきます。
それとは別に、ドメイン・サーバーの運用費用、弊社で保守管理をする場合は月額12,900円 /月 (税込14,190円)、他社製サイトの場合は18,000円/月(税込19,800円)、ご自身でのSNSの定期投稿や広告管理のご負担が発生します。
これらの費用は、どのような施策を行うかによってや、サイトの規模や目標値によって変わります。
労力的にはご負担が増えますが、現在のチラシ集客とWeb集客を併用することはもちろん可能です。
逆に相乗効果が高まりますので、組み合わせるのは良いと考えています。
チラシにQRコードを掲載してホームページへの誘導を図ることも可能ですし、オフラインからオンラインへの導線で、より多くの情報を見込み客に知ってもらうことも出来ることになります。

よくあるお問い合わせと回答
よくあるお問い合わせと回答のカテゴリの一覧です。キーワードでも検索できます。
投稿者プロフィール

- 2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら
お問合せフォームはこちら
弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。
こちらのカテゴリ内のご質問と回答で解決できない場合は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。ご相談・お見積りのご依頼は無料です。
お申込前のお打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。 翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。