WordPress、WooCommerceそれに伴うプラグイン・テーマのバージョンアップと、調整をしてくださる業者様を探しております。
何をお伝えすればお見積りが可能でしょうか。
電話は出られないことがほとんどなので、メールにてご連絡頂けますようお願いいたします。
お問い合わせの件ですが、スポットでの調整をご希望されるか、継続的な保守管理をご希望されるかによって、大きくお見積もりは変わってきます。
スポットでの調整の場合は、ご希望の調整箇所をご連絡いただいた後、調査・修正に進む形になります。
こちらは基本料金33,000円(税込)となりますが、調査段階で大きな問題が見つかった場合は、修正作業に追加費用がかかる場合がございます。
次に、プラグイン・テーマのバージョンアップにつきまして、現サイトの全てのデータのバックアップを取ってから、弊社テスト環境で全てのプラグインやテーマをアップデートし、問題がなければ本番環境で同じように全てのプラグインやテーマをアップデートすることは可能です。
もし、弊社テスト環境にてバージョンアップした際に、何らかの不具合が発生することがわかれば、その不具合解消のための作業につきまして、現時点では予測できない費用負担やご予算が発生する可能性がございます。
一方、継続的な保守管理の場合は、サイト全容の調査が必要になります。
ログインさせていただき、事前にサイトの状況を詳しく確認し、お見積もりをする形となります。
サイトを拝見しましたところ、日本語サイト・英語サイト・第三言語サイトの3サイトがあります。
それぞれにWordPressを入れておられますでしょうか?
また、日本語サイトで商品をカートに追加した後、続けて英語サイトで商品をカートに追加しますと、カートの商品が全て英語で表示されるのですが、カートは言語別ではないということでしょうか?
他社様で制作されたサイトの保守管理は、事前に調査や確認しなければいけない仕様や内容が多いため、基本的には制作された会社様での保守管理やアップデートをおすすめさせていただいております。
投稿者プロフィール
- 2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら
お問合せフォームはこちら
弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。
お見積りのご依頼・打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。