交流会

先週の金曜日に、近隣4市(尼崎市、西宮市、宝塚市、伊丹市)の商工会議所による大交流会に行って来ました。

ここ数年毎年のように参加しています。今年で3回目ぐらいかな?西宮商工会議所が単独で行う交流会も合わせれば、商工会議所入会後、6回ぐらい行っているかもしれません。

交流会は行っても無駄だよという方もいらっしゃいますし、極力行くようにしているという方もいらっしゃいます。

僕は後者で、参加できる機会があれば極力参加するようにしています。

もったいないと思うのが、一回だけ参加して、交流会は人脈も出来ないし役に立たないと判断し、行くのを止めてしまう方です。

交流会で初対面の相手というのは、そもそもすぐにお付き合いが始まるということはありません。1度お会いしただけで話が弾み、後日会うことになったなんていうことは極稀です。

普通は、交流会で初めてお会いした方ならば、再び交流会などで顔を合わせることによって関係が徐々に深まっていくものです。

つまり、1回きりしか会っていない相手であれば、関係がそれ以上深まることはほとんどないのです。ほとんどないというかほぼ無いですね。回数を重ねることによってのみ交流会の効果が出てくるのです。

30代の頃は初対面の方にもお礼のメールを出していたのですが、最近は全然出しません。挨拶メールなどを出さなくてもお会いする方とはまたどこかでお会いしますし、1回だけお会いした方にメールをすると、営業しているような印象を与えてしまうので止めました。時と場合と相手によりけりですが。

関係を進めていけるのは、2回目、3回目と続けて顔を合わせても気軽に話せる相手です。

自分とフィーリングや感性が合っている相手でなければ、続くことはありません。関係は意識しますし、関心があるかどうかというのはすぐにお互いに分かりますよね。

僕は20代の若手でもないので、なかなか「これは!」と感じる人に出会うのは難しいのですが、面白い商材や紹介しやすい商品・サービスを持っている方との出会いは大切にしたいと思っています。

そういう方とは引き続き情報交換をさせてもらいながら、その方の商品やサービスが自分のお客様の役に立つものかどうか?ということを考えることにしています。

そういう切り口から徐々につながりが出来ることもあるので、交流会への参加は意義があると感じているのです。

頑張っている人や真面目な方は応援したくなるというのは、誰もが感じるところではないでしょうか。→ 個人事業者こそ西宮商工会議所に入会すべき(青年部も)

こちらが最新情報です

ご質問に対する回答
Contact Form 7のフォームが正常に動作しない状況が発生しております
ご質問に対する回答
WordPressでECサイトを作成する際のおすすめのプラグインはありますか?
メルマガバックナンバー
Instagramでバズっても売上につながらない理由
ご質問に対する回答
会社の情報が複数のサイトやブログに分散しており、新たに制作したHPにアクセスが集まりません
ご質問に対する回答
自社サイトからカタログサイトへのコンテンツ移行は、SEO的に問題が発生しますでしょうか?
ご質問に対する回答
ホームページ運営の伴走サポートについて、何がどこまでできるのかを詳しく教えてください
ご質問に対する回答
何もなかった月の保守費用をリニューアルの費用に充てることは可能でしょうか?
ご質問に対する回答
定期的な保守契約をしているのに、なぜ追加で費用がかかるのでしょうか?
ご質問に対する回答
HP保守管理の業務委託ってそもそもいるの?なぜスポット対応じゃダメですか?
ご質問に対する回答
10年前に制作会社に依頼して格安で作ってもらいましたが、集客できるサイトとはほど遠い状態です
ご質問に対する回答
申込フォームおよびお問い合わせフォームが不具合で動作しなくなっている状況です
ご質問に対する回答
サイト移転に関して、FTPソフトのファイル移行の操作方法が理解できず、その後の工程に進めない状況です

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。

こちらのカテゴリ内のご質問と回答で解決できない場合は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。ご相談・お見積りのご依頼は無料です。

お申込前のお打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須弊社を何で知りましたか

    もし可能でしたら検索キーワードを教えてください。

    差し支えなければご紹介者様のお名前を教えてください。

    もし可能でしたら具体的な媒体等を教えてください。

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)