今回は、管理者にウェブサイトからのメールが届いていないかも?ということについてお話をしていきたいと思います。

このお話をするにあたって、先日初めて行く病院にちょっと聞きたいことがあって、メールでお問い合わせしたんですね。

その時に、1日経っても2日経っても全然お問い合わせの返信が先生から来ず、あれ?先生メール見てないのかなって?いう状態になったことがあったんです。

お問い合わせのメールを見ていないんでしょうね。

そうなんですよ。

僕は制作会社の視点で見てしまうんで、直感的にホームページ制作時にメールフォームで先生のアドレスに届く設定が抜けているんじゃないか、もしくは制作会社が仮で入れていたテスト用メールアドレスに、そのままメールが入ってんじゃないかと思ったんです。

連絡は取れたんですか?

はい、電話をしてお問い合わせの旨をお伝えしたんです。

メールフォームで連絡しましたよと受付の方に伝え、先生に確認してもらって、またお返事をもらったんですけれども、その時にやっぱり届いていないっていうことが発覚したんです。

ただ、その後の対応が素晴らしかったのです。受付の方の電話対応もそうですし、元々ホームページの内容が十分信頼できる内容で書かれていたため、Googleのビジネスプロフィールの口コミも良かったんです。

そんなことから、その病院にしようと決めていたんですけれども、やっぱり最終的に決断したのは受付の対応でした。

実際行ってきたのですが、やはり良かったです。

口コミ通りというか、受付の対応通り、先生も丁寧な感じの方だったんで、問題なく通うことに決まったんです。

このお話をしたのはホームページのお問い合わせが管理者に届かないっていうのは、一歩間違えるとその病院の大きな損失につながる可能性もあったと、そういう話をしようと思ったんですね。

ChatGPTにて作成:https://chat.openai.com/

こういうことって結構あるんですね。

ずっと今まで届いていたお問い合わせフォームからのメールが急に管理者に届かなくなったと。

ホームページ制作直後で、そもそもお問い合わせメールが受信できる設定になっていなかったり、メールアドレスが正しく設定されていなかったりすると、ちゃんと受信できないんで、そもそもホームページを立ち上げた時から受信できていない状態ってなってしまうんですね。

今回、そういう場合に困るんですけれども、作ったホームページからお問い合わせがそもそも発生していなかったら、来ないものだと思って忘れてしまうんですね。

お問い合わせがないのが普通の状態になってしまいます。

特に予約システムを完備している会社さんとか、店舗さんとか、電話予約をメインにしている店舗さんとか、お問い合わせフォームからのメールがたまにしかなかったりすると、しばらくなくても忘れてしまうんですね。

動作確認が抜けていたりとか、きちんとメールが届く状態になっていないのに、それがチェックできていないっていうこともあり得ます。

そういうことが起こらないように、今回はお問い合わせフォームで注意しておいてほしいことをお話ししていこうと思います。

怖いですね。

今回の事例は、口コミに大きなダメージを与える可能性がありましたよね。

返事をくれないって人によっては星1つをつけそうです。

そうですね。

メールの放置状態が続いたら、お客さんは不満を抱えますし、今はGoogleの口コミとか、いろんな口コミサイト、もちろんSNSとかで拡散っていうのもありますので、クレームを発信されたりとか、企業イメージのマイナスとかダメージを食らうことになってしまうんですね。

ですから、Google検索の口コミでも、不満を持ったユーザーが何も考えずに星ひとつ付けて、それで評価するっていうことは当然のように行われています。

企業にとっては、きっちりと取り組まないといけない問題だと考えています。

大事な問題ですね。

私も実は、口コミは結構頼りにしてます。特に星の数は、無意識のうちに重要な決定要素にしていますね。

企業のホームページでは、お問い合わせや受付のところがやっぱり一番窓口になりますので、注視しないといけないところですよね。

お客さんとのファーストコンタクトというところで、受付の方の教育とか、小さい店舗さんでしたら、院長先生とか社長が直接電話対応するとか、そういった対策は必要になってきます。

あとは、今回お話しするメールフォームのことですけれども、定期的にお問い合わせフォームからのメールが管理者側で確認できているかどうか、あと届いているかどうかですよね。

これは、チェックを絶対しとかないといけないですね。

これはもう、本当に重要な話になってきます。

毎日のようにお問い合わせがある会社さん、お問い合わせが急に止まったら、「あれ、おかしい。何かシステムに異常が出てるんじゃないか」と分かりますよね。

でも、週に1回とか月に数回だけ、月に1回とかそれぐらいの頻度でしかお問い合わせが入ってこない会社様の場合、急に入ってこなくなったっていう状態が分かりにくいため、何か問題があってメールが届かないようになっていてもわからないですよね。

ついうっかり放置状態が続いてしまいます。

ホームページにWordPressを使っている方も多いと思うんですが、WordPressで気をつけることはありますか。

WordPressでお問い合わせフォームのプラグインを使う場合ですね、アップデートがあるんですね。

管理画面からボタン1つで更新できるんですけれども、アップデートのタイミングで、稀にお問い合わせメールが届かないようになってしまうっていうこともあるんですね。

Contact Form 7というフォーム作成プラグインがよく使われますが、プラグインのアップデートをしたタイミングで、ちゃんとアップデート後にもメールが届くのかどうかのテストを行うことをおすすめしています。

アップデートの時に面倒ですが、テストすることが大事なんですね。

テストなら私にもできるし、それでOKなら安心です。

やり方が簡単のでよかったです。

次におすすめなのが、お問い合わせの内容をメールで受信設定するだけでなく、サーバーのデータベースにストックさせておく方法です。

これは、お問い合わせのメールがサイト運営者、管理者に届かなくても、お問い合わせが入ってきた時点で、サーバーにストックさせる方法です。

弊社ではエックスサーバーを使ってるんですけれども、サーバーのデータベースにリストとしてお問い合わせの都度入ってくるんですね。

万が一、管理者にお問い合わせメールが来なくなっていても、サーバーのデータベースにきちんとお問い合わせの内容がストックされていくので、管理画面からお問い合わせの一覧のリストを見れば、新規のお問い合わせかどうか一目瞭然で分かりますよね。

ちょっと敷居が高そうですね。

さっきお話しさせてもらったContact Form 7でしたら、Flamingoっていうプラグイン、これ設定も何もなしで、ただ単にプラグインを有効化するだけなんですね。

それだけで、お問い合わせの内容がデータベース化できて、CSVですね、Excelとかスプレッドシートの形式でダウンロードができます。

弊社も使っていますけれども、これは超おすすめなのでぜひ使って欲しいと思っています。

お問い合わせと言うと、個人情報の収集とも言えます。

そういう意味で気をつけるところはありますか。

はい、メールで受信する場合は、プロバイダーのメールやGmailなど比較的メールソフトの中とか、GmailでしたらGoogleのサーバーのセキュリティの高いところでやり取りするんで、特に大きな脆弱性とか発生しにくいんです。

しかし、お客様の個人情報をWordPress内にストックさせている会社さんは多いんで、企業サイトのデータベースというのは、個人情報の宝庫なのでターゲットにされやすいんですね。

あと、WordPressは自分で管理している方も多いんで、セキュリティの強度が、強くしてる人から全然無関心の人までまちまちなんですよね。

その部分が、やっぱりWordPressを使うことの一番不安要素になってくるんですね。

セキュリティを高めておくことが、WordPressの運営では必須の項目です。

今、何も起こっていないから安心していても、セキュリティリスクっていうのは突然やってくるんですね。

そのため、データベースにお問い合わせ情報をストックさせる場合は、定期的にデータベースから削除してほしいんですね。

お客様の情報が、WordPressのデータベースにどんどんストックされ続けていることを社内で意識しておいてください。

WordPressのセキュリティを高めておかないといけないっていう意識、アップデートしないといけないっていう意識、あとは定期的に削除しないといけないっていう意識を持って運営しないと、漏洩が起こった時に大きな問題になってしまうんですね。

そして、データベースに個人情報をストックしているけれども、それは制作会社が設定してくれたため、引き渡しがあった後、自分たちでそういう個人情報を、お問い合わせ情報、お客様情報が、WordPressの中にずっとストックされていることを分かっていない会社さんも結構いらっしゃるんですね。

ここは一度、WordPressのデータベースの中に、個人情報がどれだけ入っているかチェックしておくことをおすすめします。

なるほど、これも大事ですね。お問い合わせのメール一つにしても、いろんな対応が求められるんですね。

そうですね。

話を戻しますと、お問い合わせフォームからのメールが管理者に確実に届くことは、クライアントとの信頼関係を築く上で非常に重要なんですね。

必ず、定期的に確認するようにします。

これと、今お話ししましたように、個人情報がWordPress内にずっとストックされているっていうのは、非常に危険な状態になっているということを認識して、定期的に個人情報を自分たちのローカルのパソコンに引き出すなり印刷するなりして、WordPressで運営しているサーバー上からは、個人情報の定期的な削除を日常業務にするのをおすすめいたします。

ありがとうございます。対策を講じて、問題なくお問い合わせメールが受信できるようにやってみます。

一人一人のお客様との信頼関係でビジネスは成り立っていますので、お客様からのお問い合わせには、必ず真摯に対応できるように、このメールの受信確認とデータベースの削除のところ、お客様情報の削除のところ、こちらを意識して、お問い合わせフォームの管理をしていっていただければいいのかなと思います。

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)