
いつも詳しい動画、ありがとうございます。
パソコン操作スキルに乏しいため、大変参考になっております。
さて、現在ホームページをWIXで作成していますが、今後ワードプレスに移転しようと考えております。
検索順位等を維持したく、御社なら安心して移転をお願いできると思い、以前より拝見しておりました。
なるべくタイムロスなくスムーズに移転したいと考えており、動画を参考にあらかじめ自分でワードプレスで作成していこうと思いますが、その場合の流れについて質問がございます。
まずはエックスサーバー内で新しいドメインを取り、ホームページを作成→完成後に御社に依頼してWIXで使っていたドメインに変更する。
このような手順で問題ないでしょうか?

まずはエックスサーバー内で新しいドメインを取り、ホームページを作成→完成後に御社に依頼してWIXで使っていたドメインに変更する。
という段取りでよいでしょうか?
こちらの件は新しいドメインを取得する必要はございません。
今お使いのドメインで新規にご契約されたエックスサーバーでドメイン登録(取得ではなく、単にサーバー管理画面で登録をするだけです)をし、そのドメインでWordPressでサイトを構築するという流れになります。
サイト完成後にWixのネームサーバーをエックスサーバーのネームサーバーに変更すればOKということになります。
(ドメインのサーバー移管はメールサーバーの移管も伴いますので、ドメインのメールアドレスを使われている際にはメールも一緒に移管することになりますので、このあたりもご注意願います)
ちなみにエックスサーバーですと、ネームサーバーの変更方法は下記のマニュアルがあります。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_namesever_setting.php
先ほど書かせていただいたドメイン登録の件ですが、エックスサーバーであればドメイン移管前でも下記のマニュアルに沿ってドメイン登録ができますので、ここでエックスサーバー側で現在お使いの同じドメインの設定を行います。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_setting.php
またここはエックスサーバーに関係するところになりますので、分からないところはサポートに一つ一つ聞きながら進められると思います。
そしてエックスサーバー側で構築するWordPressの動作確認ですが、同じドメインをブラウザで表示させると、現在のWixの方のサイトへアクセスしてしまいますので、動作確認URLを追加、もしくはhostファイルの設定をして強制的にエックスサーバー側で作っているサイトの方にアクセスさせるようにします。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_checkproxy.php
今回の流れでは301リダイレクトは不要です。
現在Wixで持っている各ページのアドレスを、WordPressに移転させた後、各固定ページのスラッグとして同じになるように入力していただくだけになります。
とりあえずこのような流れで考えていただきますとだんだん全容が見えてくるのかなと思います。

ドメイン登録→構築完成後→WIXのネームサーバーをエックスサーバーに変更。
この内容はホームページ作成講座の先生もやったことがなく不安との事でしたので、エックスサーバーから割り当てられた無料ドメインでとりあえず構築していくことになりました。
構築後に移転をウェブロード様にお願いしたく思いますが、こんな感じで進めておいて大丈夫でしょうか?

ドメイン登録→構築完成後→WIXのネームサーバーをエックスサーバーに変更。
こちらは細かい話になるのですがWixのネームサーバーではなく、現在お使いのドメイン自体のネームサーバーの変更ということになります。
下記の作業を行う形になります。
Wix で取得したドメインを他社へ移管する
今回お客様がおっしゃっておられる移転というのは、「移転作業」=「ドメインネームサーバーの変更」になります。
エックスサーバーから割り当てられた無料ドメインでとりあえず構築していくことになりました。
エックスサーバーの無料ドメインで作りますと、再度独自で今お持ちのドメインにサイトを移転する作業が発生することになってしまいます。
エックスサーバー側でも現在のドメインを受け皿としてサイト構築をしていくのが一般的なやり方になりますので、ネット上でも情報を調べていただけると良いのではないかと思います。
こちらは以前のメールでお伝えしていただいた下記の内容になります。
_____________ここから_____________
エックスサーバーであればドメイン移管前でも下記のマニュアルに沿ってドメイン登録ができますので、ここでエックスサーバー側で現在お使いの同じ独自ドメインの設定を行います。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_setting.php
_____________ここまで_____________
構築後に移転をウェブロード様にお願いしたく思いますが、こんな感じで進めておいて大丈夫でしょうか?
サイト構築をエックスサーバー側もお持ちの独自ドメインで行いますと、構築後の移転は、その独自ドメインのパネル内のネームサーバーをWixからエックスサーバーに書き換えるだけですので、もし分かりにくい事象が出てきたとしましても、エックスサーバーへのサポートへの電話問い合わせだけで完了できると思います。
上記のことが心配になりましたので、補足としてご連絡させていただきます。

よくあるお問い合わせと回答
よくあるお問い合わせと回答のカテゴリの一覧です。キーワードでも検索できます。
投稿者プロフィール

- 2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら
お問合せフォームはこちら
弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。
こちらのカテゴリ内のご質問と回答で解決できない場合は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。ご相談・お見積りのご依頼は無料です。
お申込前のお打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。 翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。