設立して再来月で丸3年となる株式会社ウェブロードですが、社名をどのようにして考えたのかを今回書いてみようと思います。社名は登記簿や会社活動していく上では絶対に必要なもので(当たり前ですが。。)、会社が存続していく以上、半永久的に同じものを使うことになるので、かなり時間を掛けて考えました。

僕が社名を決める時に使ったやり方は、「組み合わせ」です。もともと日本語名というのは考えていなくて、(英語名(カタカナ)にしておくと世界標準という気がしたから)たくさん英語単語を書き出して、2つもしくは3つの組み合わせを考えていきました。

syamei

考える時に使ったシートは下記です。左上から右下に向かって時間軸が新しいものになります。

今からこれを見なおせば、意外と「これだけ?」って思うのですが、当時はかなり時間が掛かりました。また、社名が決まっても、co.jp」ドメインは外せなかったので、ドメインに空きがあるというのも絶対必要条件でした。既に取得されているドメインって単語に意味があるものは既に取得されているものがほとんどです。

このシートの最後にやっと、現在の社名であるウェブロードが出てきます。これだ!って感じで自分にピンと来るものがあって、祈るような感じでドメインが空いているかを検索したのを思い出します。

さて、そのウェブロード(WEBROAD)という綴りですが、よく間違われるのがこれ。

web          road

よく間違われるのが、「web」 「road」 (ウェブの道)。最初に考えたときには全くこんな意識はなかったですね。単語を2つ加えましたので。。。結果的に分離させると「web」「road」のほうがしっくり来てしまう。ちょっと残念でした。

we          broad

こっちも考えました。「we」 「broad」 (私たちは拡がって行く)。お客様も含めて私たちと表現し、ともに伸びていくイメージ。そもそも、broad という単語には下記の意味があります。

幅の広い,広々とした (⇔narrow)
〈心など〉広い,とらわれない,包容力の大きい
〈知識・経験など〉広い,広範囲の

web          broad

2番目の分解方法も良いけど、僕がイメージしたのはこれ。「web」 「broad」 (ウェブで拡大していく)。ざっくり大きなイメージでコンセプトを作っておくと、後から事業領域が増えたとしても潰しがきくなと思ったからです。

ウェブは事業を行っていく上で切り離せませんが、「broad」の方は、どんなものにも当てはめることが出来ます。イメージを重視した名付けになったと思っています。そのかわり重なってしまった「b」をこっそり削除して1個にしています。

ここで気付いた方もいらっしゃると思いますが、そもそも「broad」は形容詞や副詞なので、「拡がる」といった動詞的な意味はないのですね。動詞は「broaden」なのですが、そうするとウェブローデェンになってしまい、ちょっと嫌だったので、僕としては「broad」を仮に動詞として使っている感じです。

これは、僕以外の全ての方にはどうでもいいことなので、この記事を読んで下さるだけでも感謝いたします。そうやって試行錯誤を重ねて創り上げた文字列が会社名になっているので愛着があります。

だから、ひと目でわかる「ウェブ」よりも、分かりにくい「ブロード」を強調して行きたいのです。横文字の会社名をこれから考えるという方に、少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。

こちらが最新情報です

WordPress講座
使わないWordPressプラグインは、なぜ削除する方が良いの?New!!
01メルマガバックナンバー
攻めと守りのバランスをとる会社経営New!!
お知らせ
年末年始休業のお知らせ
サイト運営ノウハウ
自社サイトのサーバーの管理がどうなっているかわからない
SEO・Web集客
Google検索結果の「ゼロクリック検索」対策
01メルマガバックナンバー
SEOの最新トレンド-2025年に向けての対策
お知らせ
ISO27001(ISMS)認証を取得しました
01メルマガバックナンバー
1ヶ月でYouTubeショート動画を23本出した結果
Web全般
PHP7.4.33バージョンからPHP8.3以上のアップデートについて
WordPress講座
WordPressの本体・テーマ・プラグインはいつアップデートすればいいの?
WordPress講座
WordPressサイトのバックアップはワンクリックでOK!これ一択
01メルマガバックナンバー
ChatGPTでのコンテンツ制作は危険

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須弊社を何で知りましたか

    [group keyword]もし可能でしたら検索キーワードを教えてください。[/group]
    [group gosyoukai]差し支えなければご紹介者様のお名前を教えてください。様[/group]
    [group sonota]もし可能でしたら具体的な媒体等を教えてください。[/group]

    必須お問い合わせ項目

    [group group-yosan]必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    [/group]

    [group group-yosan]必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    [/group]

    [group group-yosan]必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    [/group]

    [group group-yosan]必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    [/group]

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)

    社名を決定した経緯” に対して2件のコメントがあります。

    1. 永田將人 より:

      勉強になりました。
      2の意味も素敵だと思うので、社名の由来を話す時は
      「後付けですが、私たちは拡がっていくという思いも込めています」
      みたいな話も併せてされたらいいと思いました。
      『私たち』ってのがいいですねw

    2. 山口敦 より:

      永田くん、コメントありがとう!
      参考にして頂けたようでよかったです。
      会社名の成り立ちを聞かれることってほとんどないのですが、
      書いて下さった内容も聞かれたときには話そうと思います。

    コメントは受け付けていません。