お客様が望まれている情報を持つ部署は?

あなたの会社のホームページはどの部署が、もしくはどなたが運営されていますか?

ホームページの運営代行を行わせて頂いている弊社が、お客様のサイトがどのように運営されているかを少しお話ししてみようと思います。

HP制作と保守管理がセットの「スタートアッププラン」ご紹介

社長が現場の営業に忙しい場合、管理部門のスタッフとやり取りをしながらホームページの運営・更新を行う場合があります。

一方、社長がホームページの改善に積極的な方の場合は、社長と直接やり取りをしながら改善を進めていきます。

後者の場合、改善の話が非常に早く、確認が取れた内容から改善作業を行えるので非常にスピーディなサイト運営になります。

クライアントの窓口が社長の場合、弊社とお互い意見交換をしながら改善作業を進めていくと、集客に関して良い方向へ進むことが圧倒的に多いです。

意外な視点や鋭い切り口から私の方が逆に改善提案をされることも多く、そのような、議論を交わしやすい関係になった社長とは、お互いがホームページ改善に積極的になり、良い方向へ動いていきます。

つまり、社長が積極的にホームページの改善に関わる会社ほど、ホームページはどんどん良くなっていく傾向があるのです。

何かしら成果を上げようと知恵を出し、行動していくことによってのみ、ホームページは進化していくのです。

ただし、社長が営業の第一線で活動していたりえ、製造や開発の現場で実務も兼ねられていたりと、お客様に近いところで働いておられる場合が多いです。

中堅規模の大きさの会社になってくると、社長が現場から離れて、間接部門や管理部門の方に軸足を移すこともあります。

ホームページは直接お客様に働きかけ見てもらいアクションを起こしてもらうツールです。

営業の最前線や現場から離れれば離れるほど、反応は鈍くなってきます。

管理側に行けば行くほど、、お客様の望まれている情報を掲載することも難しくなってきます。

それは現場の生の声を直接反映できない仕組みになるとも言えます。

ホームページ運営・更新を管理部門に任せない

つまり、管理部門である総務や経理や人事部門にホームページの管理を任せている会社は成果の出にくい体制になっているということです。

多くの場合、そのような会社でホームページは「あるだけでよい」と考えている傾向があります。

放置状態のホームページでは、ホームページ更新は「やらされ仕事」でしか過ぎません。

そんなホームページでは訪問者がサイトを見ても面白くないです。

いつも代わり映えのしない同じ情報が、長年に渡ってそのままになっていることも多々あります。

思い切って営業部門の責任者にホームページ管理権限を引き渡した方が、会社全体としては良い方向にホームページの活用が進みます。

社内向けの仕事をしている部門の方々が集まっている部署でホームページが管理されていれば、成果を出すのはかなり難しいと言えます。

必ずお客様に一番近い部門がホームページを管理するようにしましょう。

そこで日々のお客様とのやり取りや、求められているニーズを汲み取って、ホームページ上に表現すれば良いのです。

それがお客様から求められている情報の更新ということになります。

ホームページの運営管理を管理部門に任せて良い場合は、ルーチンワークとして事務的に更新を継続するような場合です。

例えば営業部門のスタッフの人員が足りないため、管理部門のスタッフがネットショップに掲載する商品登録などを行っていく場合などです。

この場合も直接お客様とのやり取りをしている部門のスタッフが、文面や掲載する写真の指導を行いながら進めていくことが必要になってくるでしょう。

ブログでどのような情報を発信すればよいか?

ブログであれば簡単に商品情報や、お客様とのやり取り、商品の使い方の情報などのコンテンツを作成でき、ホームページに掲載できます。

どの部署がホームページを管理するか?はトップダウンで決定すべき内容です。

基本的には、管理部門や間接部門で管理するのはホームページのドメイン情報やサーバー情報や契約書類関係のみで良いのです。

ホームページを動かしていく更新の権限は、すべて営業部門やそれに準ずるお客様に近い部署に与えてしまいましょう。

そうすれば、まずはホームページの活用の第一歩を踏み出したということが言えます。

ブログでどのような情報を発信すればよいかはこちらに詳しく書いていますのでぜひご参考にされてみてください。

こちらが最新情報です

SEO・Web集客
Google検索結果の「ゼロクリック検索」対策New!!
01メルマガバックナンバー
SEOの最新トレンド-2025年に向けての対策New!!
お知らせ
ISO27001(ISMS)認証を取得しました
01メルマガバックナンバー
1ヶ月でYouTubeショート動画を23本出した結果
Web全般
PHP7.4.33バージョンからPHP8.3以上のアップデートについて
WordPress講座
WordPressの本体・テーマ・プラグインはいつアップデートすればいいの?
WordPress講座
WordPressサイトのバックアップはワンクリックでOK!これ一択
01メルマガバックナンバー
ChatGPTでのコンテンツ制作は危険
01メルマガバックナンバー
初めて発行したプレスリリースの結果と感想
ホームページ制作
会社サイトのリニューアルが必要な10の理由とその重要性
お知らせ
制作費10万円+月額4,500円でのウェブサイト制作・保守サービス
サイト運営ノウハウ
エックスサーバー
WordPressで18年間エックスサーバーを使っている感想

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須弊社を何で知りましたか

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)